12月2日の絵日記は7回目の参加となる西伊豆スカイラインオフへ…
JR函南駅に8時30分集合なんで6時18分の東京発熱海行に…
朝メシがわりに自販機で…やっぱり最後はひっくり返しても振ってもつぶつぶが缶の底に…
川崎からゆーいっちゃんが…
…んな感じで自転車置いて…あ、もちろん車椅子等優先です…熱海で乗り換えまで2時間の旅です…
雲が…今日は富士山見えるのか?
熱海に近づき車輌後方を見るとKさんが乗ってました…(photo Yuichi)
熱海で乗り換え…新幹線で来たよしさん…一本後の東海道線で来たマコっちゃんと合流…
函南まで一駅です…でも熱海からだと一山超えないと函南に着きませんので一駅でも列車です…
函南駅に到着…皆んな居ますね〜
ゆーいっちゃんは会社の自転車仲間を連れて…
遥々やって来たよしさん…マコっちゃんは昨年も参加しました…
右が本日のオフ会の隊長…シルキーさん…隣が地元のskiさん(本日は修善寺まで地元コース案内の予定でしたが足の怪我で車で来てくれました…)、マトケン兄さんに、あっち向いちゃったikedaくん…
…で、人数多いんで…集合写真に行っちゃう…22名集まったぞ…
本日のルート…毎年ですが…
「今年もあの絶景を手に入れに行きましょう!
函南駅に8時30分くらいに着く東海道線です。
9時函南スタート~狩野川CR~修善寺(最後の補給)~達磨山レストハウス~戸田峠~達磨山・伽藍山~土肥峠~風早峠~仁科峠~風早峠~
湯ヶ島(昼飯)~国士峠(or 矢熊峠)~冷川峠~伊東~輪行
16時着予定で距離は110kmほどです」
とこんな感じですが貧脚のオイラはノンビリ行きたいんで達磨山レストハウスで昨年と同じく離脱だな…何て言ってたらでっちーさんがルートを引いてくれました…西伊豆スカイラインに少し登り引き返して沼津に落っこちるルートです…
では出発!
かの川沿いのCR…(photo Makoto)
いつもならCR越に富士山が迎えてくれるのですが…
車止めの所でskiさんとお別れです…いつも有難うございます…怪我が治ったら走りましょうね〜!
新しく出来た函南道の駅…
コンビニで補給…
さぁ行きますよ…
相変わらず富士山居ません…
今年は初めて左岸を走ります…マトケンさん…
陽ちゃん、でっちーさん、こみゅさんと続き…
karzさん…快調!
ゆーいっちゃん…
青のフォーカスは山岳チャンピオンのKさん!
オルトレ4、オルトレ2、928とビアンキが続きます…
明日はマラソンなのにのスグロくん…後ろにはadaticさん達伊東迄行っちゃう健脚組が…
ワンちゃんのおしっこポーズ?!ikedaくん…最後はシルキー隊長!
突然前を走っていたkarzさんが停止…はい!
お約束パンクですぅ…
全員で見てたらキンチョーしちゃうからぁもう!って事で修善寺手前のコンビニで待つ事に…
この岩山の所に…
長島茂雄ランニングロードが…ポーズする陽ちゃん…何となく笑っちゃう感じですが…w

なんだかこれを思い出してしまった…w
さぁコンビニに向かおう…
このコンビニを逃すと西伊豆スカイラインにはコンビニ有りません…え?!12月8日オープンって…改装中でお店やってません…あらぁ?!
補給無しだわ〜
もーねここ過ぎたらコンビニ有りません…傷心で修善寺温泉街へ…
さぁ登りが始まります…
登りが来ると思わず笑顔!坂マスターのkobaヒロさん…
皆んな飛び出して行きます…よしさん!
シルキー隊長、マトケン兄貴!
でっちーさん、こみゅさん…
コンビニで追いついたkarzさん
ikedaくんに陽ちゃん…
真っ赤っか!
シルキー隊長とのんびり登ります…て言うかオイラは必死ですが…シルキー隊長は補給食の代わりに何やら食ってます…あ…
待ちくたびれた面々…
さらに達磨山レストハウスまで又登ります…
初めはこんな感じですが…
みるみる置いてかれ…
マコっちゃんに撮ってもらい…
おぉ…もう直ぐだ…
レストハウスからやっぱり富士山見えません…これで7回目の西伊豆…3勝4敗と負け越しに…
富士山の無い集合写真…何処だここは?!シャイな富士山め!
コンビニ補給出来なかったんでレストハウスで…
今日唯一の富士山は…蕎麦の中に…
ここからはオフ会の所定通りに伊東まで行く方々と沼津方面へ落ちる方々に別れます…伊東へはkobaヒロさん…
adaticさんチーム…シルキーさんが…気をつけて行ってらっしゃいね〜
忘年会や明日マラソン参加やもろもろなお方達は沼津方面へ…何しろ登っても富士山見えないしね〜…あれ?いつも伊東組のkarzさん行かないの?…えへへ…パンクしちゃったし…その後皆に追いつくので力尽きたしね〜などと…
戸田峠へ向かいます…
レストハウスから直ぐですが結構キツイ…
ここから西伊豆スカイライン登るか落ちるかです…
当初は西伊豆スカイラインの絶景まで天空の道を登る予定でしたが登りが嫌いな軟弱なオイラは皆が富士山見えないから行ってもね…と直ぐに楽な方へ(笑)
ここで右に登って行くと西浦から沼津方面へ向かえます…
又登ります…ヒ〜…
ま、秋を満喫しながら登るんで良しとしましょう…(休憩とも…)
ここから下りです…ふぅ…真城峠…サナギって読むのね〜
下りは気持ち良い…
途中で西浦のミカンが…
試食したら美味い!300円で1袋購入です…
西浦に下りてきました…おぉ…
雲が無きゃ富士山バーン!だったのに…
思わず止まっちゃいます…
重ね重ね残念…向こうのうっすらと見える愛鷹山の後ろに富士山が控えてるんですが…
目指すはチェレステカフェです…
…で、急に前を走るよしさんが…
パンク!チューブレスなんで…穴を塞ぎ…でもエアー漏れが…
カフェまで後、3kmほどですが…スペアタイヤは持って来て無いしオイラ達はクリンチャーだし…
エアー漏れしてるけど多少は走れると…
やっぱりあかん…空気が抜けて…歩きます…
歩きます…
歩き…
カフェに到着…
さらびカフェ前でパンク修理継続し…
チェレステカフェ…もっと色がチェレステなのかと思っていましたが…
店内はこんな感じ…
先に行って貰ったみなさんとも合流し…
こみゅさん、ikedaくんと…
…で再びのエアー漏れが心配なよしさんは沼津駅まで約10kmほどですが途中で皆に迷惑かけちゃいかんと先に駅まで向かいます…気をつけてね〜
さぁ駅に向かいましょう…
トンネルを越えた辺りから車が増え徐々に前と離れます…
遅れついでにマコっちゃんに旧沼津御用邸に寄ってみましょうかと…
島郷(とうごう)の海岸…

門番が居たんだね…
中に入ってみる…
じゃぁ駅まで…ん?!マコっちゃんの背中が軽い…ガーン!背中のリュックをカフェに置き忘れたぞ!の図…
皆に先に行ってね連絡を入れ戻ります…
ただいま〜!
無事回収…駅に着いてから気付くよりはマシか…往復12km程のオプションでした!
遅れついでに飯食って帰りましょう…沼津港へ向かいます…
展望水門びゅうお…昔沼津に住んでた頃…30年くらい前だけど…こんなの無かった…
船が入って来ると幻想的ですね…
双葉寿司…入りたいですがお寿司高いしね…
ご馳走さまぁ!
駅まで走り…
沼津発の宇都宮行きに…
本日参加の皆さん有難うございました…パンクや忘れ物等有り富士山見えませんでしたが事故や怪我は無く楽しい1日でした…じゃぁ又ね〜♫